3月11日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2013/03/12
- 更新日
- 2013/03/12
今日の給食
今日の献立は、ご飯、さんまのしょうが煮、笹かまとわかめのポン酢和え、こづゆ、雁月(がんづき)、牛乳です。
東日本大震災から2年。現在も避難生活を続けている方は多くいらっしゃいます。震災を忘れず、これからも支援を続けることが大切です。今日は復興を願い、東北地方の料理を取り入れました。東北地方の料理に親しみましょう!
さんま:宮城県気仙沼漁港は、さんまの水揚げで有名。気仙沼市は目黒区とも交流があります。
笹かまぼこ:宮城県仙台市の名物。
わかめ:青森、岩手、宮城にまたがる三陸沿岸で養殖が盛ん。
こづゆ:福島県会津地方の汁物。
雁月:岩手県の郷土菓子。黒ごま、酢が入る、黒糖蒸しパン。
東北づくしの給食です。それぞれの料理の由来は給食だよりをご覧ください。また、産地がすべて東北ということではありませんのでご注意ください。
【主な食材の産地】
しょうが・・・高知 キャベツ・・・愛知 にんじん・・・千葉
里芋・・・愛媛 さやいんげん・・・沖縄 さんま・・・北海道
ちりめんじゃこ・・・広島 わかめ・・・鳴門 鶏卵・・・青森
白滝・・・群馬 干し帆立貝柱・・・北海道