1月8日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2013/01/08
- 更新日
- 2013/01/08
今日の給食
今日の献立は、七草雑炊、松風焼き、紅白なます、牛乳です。
1月7日は「人日(じんじつ)の節句」で、朝に七草がゆを食べて1年の無病息災を願う風習があります。また、お正月のご馳走で疲れた胃腸を休める意味もあります。
松風焼きと紅白なますはお節料理のひとつ。
松風焼きは、鶏ひき肉やねぎを混ぜて鉄板に敷き詰め、上にケシの実をふって焼いたものです(今日はごまをふっています)。表はケシの実でにぎやかなのに、裏面は寂しいことから、謡曲の「浦寂し 鳴るは松風のみ」から、「松風焼き」と呼ばれるようになったそうです。お正月には末広がりを意味する扇形に切り分けます。
紅白なますは、にんじんの赤色と大根の白色でおめでたい意味を表します。
2013年最初の給食、しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう!皆さんが1年間健康に過ごせるように給食室一同、心を込めて給食を作っていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
【主な食材の産地】
せり・・・宮城 かぶ・・・千葉 玉ねぎ・・・北海道
長ねぎ・・・埼玉 にんじん・・・千葉 しょうが・・・高知
ゆず・・・高知 鶏卵・・・青森 鶏ひき肉、鶏肉・・・山梨
大根・・・目黒区八雲