1月11日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
今日の給食
今日の献立は、かき揚げうどん、ごまきゅうり、白玉汁粉、牛乳です。
2011年最初の給食です。今年もよろしくお願いいたします。
ここ最近、とても寒いのでうどんのような体の温まるものが嬉しい季節です。かき揚げには玉ねぎ、にんじん、三つ葉、大豆、さくらえびが入りました。かき揚げを作るときは、オーブンシートに丸く作り、シートごと揚げ、かき揚げがシートから離れるようになったら取り除きます。これは給食独特の作り方かもしれません。
そして今日、1月11日は鏡開き。正月にお供えした鏡もちをお汁粉やお雑煮にしていただきます。刃物で切るのは切腹を連想させ、嫌われることから手や木づちで割ります。「割る」という言葉も、マイナスイメージの言葉なので、「開く」いう言葉を使い「鏡開き」と呼ばれています。一家円満を願って食べられます。
今日の給食では、白玉粉を使って団子にし、お汁粉を作りました。お汁粉は苦手な子が多いのかな、と思っていましたが、小豆を山盛りにして食べている生徒もいました。全体的によく食べていました。