三中日記

10月22日(金) 今日の給食〜世界の料理ベトナム編〜

公開日
2010/10/22
更新日
2010/10/22

今日の給食

 今日の献立は、バイン・ミー、フォー・ガー、ヨーグルトのチェー、牛乳です。

 今日はベトナムの料理をご紹介します。

 ベトナムは、かつてフランスの植民地だったこともあり、今でもフランスパンはよく食べられています。
 バインミーは、フランスパンを使ったベトナム風サンドイッチです。カリカリに焼いたベーコン、大根、きゅうり、人参、小ねぎを甘酢で和えたもの、鶏肉を炒めて味付けしたものをはさみました。
 フォーは米の粉で作った麺のこと。主食として食べられています。フォーガーの「ガー」は鶏肉のことで、「鶏肉のフォー」という意味です。
 チェーはベトナム風のぜんざいのこと。ベトナムでは甘く煮た豆が入ることもありますが、今日はヨーグルトとタピオカ、フルーツ、ココナッツミルクで作りました。

 あまりなじみのないベトナムの料理、生徒にはどうだったでしょうか…

※レモンは、班に2切れずつ配りました。フォーに絞って食べるとさわやかな味になります。