10月21日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2010/10/21
- 更新日
- 2010/10/21
今日の給食
今日の献立は、ゆかりご飯、だまっこ汁、ひじき煮、大学芋、牛乳でした。
だまっこ汁は秋田県の郷土料理。日本有数の米どころの秋田では、きりたんぽやだんごなど、米を使った料理が多いのが特徴です。今日の「だまっこ」は、ご飯をつぶして団子を作り、オーブンで焼いてから汁に入れました。少し焼くことで香ばしくなります。
大学芋の名前の由来は、東京大学の赤門の前で、アメをからめた芋を売ったところ学生に人気が出て広まったことが始まりだそうです。(他にもいくつか説があるそうです。)
上手に作らないと、アメが固まってしまったり、芋がくずれてしまったりと失敗してしまいますが、調理員さんがおいしく見た目もきれいに作ってくださいました!