三中日記

9月30日(木) 今日の給食

公開日
2010/09/30
更新日
2010/09/30

今日の給食

 今日の献立は、五穀ご飯、明日葉コロッケ、炒り豆腐、なめこ汁、牛乳です。

 五穀ご飯は、米、麦、もち米、きび、黒米の五穀を使用しました。ほんのり赤く色づくのは黒米の色です。雑穀によって含まれる栄養素の量は変わってきますが、いずれも食物せんいやカルシウム、鉄などの栄養素は白米の何倍も多いのが特徴です。生活習慣病の予防に、大人はもちろん、子どもも食べたい食材の一つです。

 明日葉コロッケの明日葉は、八丈島から届けられました。摘み取っても明日には生えてくるほど生命力が強いことから「明日葉(あしたば)」と呼ばれます。栄養価も高く、殺菌効果もあるので、中国では薬草としても使われているようです。

 今日はミキサーで細かくした明日葉を、マッシュしたじゃがいも、角切りのハム、コーン、マヨネーズと混ぜ込みました。実は、夏休み中に、目黒区の栄養士で調理実習をして試作したものです。
 薄いグリーンがとてもきれいですが、気になるのは明日葉独特の香り。初めて食べる生徒も多いので、入れる量は少なめにしてみました。それでも明日葉の香りはちゃんとして、ハムやコーンも入ったことで生徒も抵抗なく食べられた様子です。
 「コロッケどうだった?」と聞くとある3年生から、「すっごくおいしかったです!卒業するまでにまた出してください」と言われ、ほっと一安心。新メニューを出すときはいつもドキドキです。嬉しく思いました。

 最近、涼しくなって、中学生の食欲も戻ってきました!