三中日記

9月14日(火) 今日の給食

公開日
2010/09/14
更新日
2010/09/14

今日の給食

 今日の献立は、ひじきご飯、いかの香味焼き、じゃがいものきんぴら、味噌汁、牛乳です。

 ひじきは栄養が豊富で、「ひじきを食べると長生きする」と言われていることから、元々の敬老の日である9月15日は「ひじきの日」とされています。
 海藻にはミネラルや食物せんいが豊富です。海藻の中でもひじきは最もカルシウムを多く含み、貧血を予防する鉄も豊富です。成長期の皆さんにはぜひ積極的に食べてほしい食材の一つです。

 カルシウムや鉄、食物せんいは大人も不足しがちな栄養素です。ひじき煮が余ったらご飯や卵焼きに混ぜると食べやすくなります。ひじきを湯で戻して、さっぱりとサラダにしてもよいでしょう。

 今日は1年生とF組の交流給食がありました。全員で協力して準備をし、仲良く食べています。