三中日記

給食試食会

公開日
2010/06/16
更新日
2010/06/16

今日の給食

 今日は給食試食会が行われました。15名の保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。

 はじめに校長からのあいさつ、調理員の紹介、栄養士から三中の給食について説明しました。試食しながら、「給食ができるまで」のビデオも見ていただきました。

 献立は冷やし天ぷらうどん、糸寒天とひじきのサラダ、米粉のモチモチ抹茶蒸しパン、牛乳です。大変蒸し暑い日でしたが、「冷やしうどん」で、食欲が出ない時もするりと入る献立でした。

 試食会のアンケートからは・・・

・だしの味がとてもおいしい。
・だしの味、サラダの酸味、蒸しパンの甘みとそろっているのが良かったです。
・ひじきをサラダに使ったことがなかったので是非試してみたいと思います。
・おいしかったです!が、男の子には物足りないと思います。
・だしなどを丁寧にとられていること、添加物を使わないことなど、とてもありがたく思います。子どものうちに薄味でもしっかり”だし”の味を味わわせて頂き、味覚の確立の上でも大事なことだと思います。
・見た感じより満足感がありました。
・食育は子どもたちだけでなく、親からというのが見直されているとのことです。学校給食のレシピをもっと家庭に公開して頂けるとうれしいです。
・ビデオを見て、つくづく丁寧に味にもこだわって手作りしてくださっていると感じました。これからも季節感を忘れないようなメニューを作っていただけたらと思います。
・給食室はクーラーがないと聞きました。体に気をつけてください。

など、他にもたくさんのご感想をいただきました。いただいたご感想・ご意見を励みに、また参考にして、今後も生徒のためにおいしい給食を作りたいと思います。

 本日はありがとうございました。