1月30日(月) 今日の給食〜一汁三菜〜
- 公開日
- 2012/01/30
- 更新日
- 2012/01/30
今日の給食
今日の献立は、きびご飯、擬製豆腐、ひじきとちくわの煮物、白菜と揚げのお浸し、すまし汁、牛乳です。
今日は学校給食週間最終日。和食の基本、一汁三菜の献立でした。ご飯に汁物一品、おかず三品(主菜一品と副菜二品)がつきます。
和食ではご飯を左、汁物を右側に置きます。日本人は元々農耕民族であり、米を大切にしてきました。体の中で大切な心臓も左寄りにあることから、大切な米(ご飯)を左側に置くようになったそうです。和食の献立の時には、ご飯や汁物を置く位置も気を配ってみましょう。
【主な食材の産地】
白菜・・・茨城 にんじん・・・千葉 えのき・・・長野
長ねぎ・・・埼玉 鶏卵・・・青森 豆腐、油揚げ・・・佐賀県産大豆
出汁昆布・・・釧路 削り節・・・静岡 糸削り・・・鹿児島
干し椎茸・・・岩手 グリンピース・・・ニュージーランド