1月27日(金) 今日の給食 東京郷土料理、地産地消
- 公開日
- 2012/01/27
- 更新日
- 2012/01/27
今日の給食
今日の献立は、深川飯、トビウオのつみれ入りちゃんこ汁、小松菜のごま和え、みかん、牛乳です。
今日は東京の郷土料理が登場しました。
深川飯は、隅田川河口付近(深川)の郷土料理です。昔はこの地域でアサリがよく獲れ、漁師の間で食べられていた料理です。ちゃんこ汁は相撲取りが食べる鍋料理から。
また、今日の給食では東京産の食材を多く使いました。今日はトビウオ、白菜、にんじん、ねぎが東京産の食材でした。小松菜も東京産の予定でしたが、先日の雪で傷んでしまったため、別の産地になってしまいました。小松菜は今の東京都江戸川区(小松川)原産の野菜。私たちの住む、東京でとれる食材もたくさんあります。
クイズ3日目のテーマは「地産地消」。3年生はランチルーム給食でした。部屋が広いので、パネルを持つ人は二手に分かれてみんなに見えるように歩き、工夫していました。
【主な食材の産地】
しょうが・・・高知 もやし・・・群馬 しめじ・・・長野
にら・・・栃木 みかん・・・和歌山 小松菜・・・埼玉
にんじん、ねぎ、白菜・・・東京 飛び魚・・・東京(八丈島)
あさり・・・愛知