三中日記

10月17日(月) 今日の給食

公開日
2011/10/17
更新日
2011/10/17

今日の給食

 今日の献立は、わかめうどん、大学芋、りんご(黄香)、牛乳です。

 今日の献立はどれも生徒に人気でした。果物のりんごは、皮が黄色い黄香(おうか)という果汁が多く、香りの良いりんごです。皮をむくとどんなりんごか分からなくなってしまうので、「うさぎりんご」にしました。「かわいい!」と話題になっていました。

 大学芋の名前の由来を知っていますか?諸説あるようですが、さつまいもにアメをからめたものが東大の近くで売られ、学生に人気があったことから「”大学”芋」と呼ばれるようになったそうです。
 最近では大学芋のタレも売られていて、素揚げしたさつまいもにからめるだけで家庭でも簡単に作ることが出来ます。給食ではタレから手作り。大学芋のレシピを載せますので、ご家庭でも作ってみてください。

☆大学芋(4人分)☆
さつまいも(紅東など):1〜2本
揚げ油:適量
<タレ>
 砂糖:8g(大さじ1)
 しょうゆ:8g(小さじ1強)
 水あめ:20g(大さじ1)
 みりん:4g(小さじ1弱)
 水:8cc(小さじ2弱)
黒ごま:適量

<作り方>
1.さつまいもを皮付きのまま乱切りにし、水にさらす。
2.さつまいもを素揚げする。
3.タレの材料を鍋に入れ、少しとろりとするまで加熱する。(加熱しすぎると冷めたときに硬くなるので、少しとろみがつけばよい。)
4.さつまいもにタレをまんべんなくからめ、黒ごまを均等にまぶす。

【主な食材の産地】
 にんじん・・・北海道  玉ねぎ・・・北海道  長ねぎ・・・埼玉
 さつまいも(紅東)・・・千葉  りんご(黄香)・・・岩手  わかめ・・・鳴門
 鶏肉・・・岩手