三中日記

8月25日(木) 今日の給食

公開日
2011/08/25
更新日
2011/08/25

今日の給食

 今日の献立は、シーフードカレー、フレンチサラダ、梨(幸水)、牛乳です。

 夏休み明け初日の献立は、食べやすいようにカレーにしました。トマトとヨーグルトを入れて、さっぱりと仕上げています。どのクラスもよくおかわりをしていました。

【今日の給食食材産地】
夏休み明けから、主な給食食材の産地を掲載します。
・パセリ・・・山梨
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・兵庫
・セロリ・・・長野
・じゃがいも・・・北海道
・にんじん・・・北海道
・キャベツ・・・山梨
・きゅうり・・・宮崎
・梨・・・茨城
・鶏ガラ、豚骨・・・青森
・ヤリイカ、むきえび・・・タイ

◎お米について◎
 学校給食用のお米は、東京都米穀小売り商業組合目黒支部と契約し、千葉県産の「ふさおとめ」と角田市産の「ひとめぼれ」を使用しています。現在、使用している22年度米は、事故発生以前に収穫され、3月11日以前に東京の低温保管倉庫に保管されていたものです。23年度米については、国や各都道府県の放射性物質検査により安全が確認された後の出荷となるため、現在は入荷がありません。新米に切り替わる際には、検査結果に基づき、適切に判断しお知らせいたします。

◎牛乳について◎
 牛乳・乳製品は、多数の酪農家から集められた原乳について、放射性物質に対するモニタリングを適切に実施することにより、安全を確認しています。出荷制限されている地域で生産された原乳が、牛乳・乳製品の原料となることはありません。目黒区の牛乳は、(株)明治の神奈川工場で製造され、主な産地は北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県(8月22日現在、8〜9月の主な集乳エリア)です。