三中日記

5月11日(水) 今日の給食

公開日
2011/05/11
更新日
2011/05/13

今日の給食

 今日の献立は、ご飯(まなむすめ)、豆腐シュウマイ(3個)、中華風キャベツ、杏仁豆腐、牛乳です。

 献立ではきび入りご飯の予定でしたが、食材の都合上ご飯に変更させていただきました。

 豆腐シュウマイには豆腐が入り、ふんわり柔らかく仕上がりました。全校分約630個、一つひとつ手作りです。グリンピースはさや付きのものを使いました。

 給食室では衛生に気をつけて調理しています。シュウマイを成形する人は、専用の使い捨てビニールエプロンを着用し、シュウマイのタネも冷蔵庫から少しずつ出しながら作ります。冷蔵庫は、調理前用と調理済み用と分かれています。蒸しザルに並んだものから蒸していき、何回転かに分けて蒸し上げていきます。蒸し上がったら中心温度を必ず何カ所も(3カ所以上と決められています)測定し、85度以上で1分以上加熱されていることを確認します。さらに、割ってみて中心に火が通っているか目で確認し、必ず味見をします。
 
 これからの季節は気温が上がってきます。特に食品の扱いに気をつけ、調理する人の意識も高く持って安全でおいしい給食づくりに励んでいきたいと思います。