令和6年7月12日(金)
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
今日の献立
★今日の献立
・ごはん
・肉じゃが
・呉汁
・フルーツポンチ(金時草ゼリーから変更しました。)
・牛乳
★使用食材の産地
豚肉(茨城)鶏肉(北海道)
大豆(北海道)油揚げ(愛知・佐賀)
しらたき(群馬)小松菜(茨城)
玉ねぎ(愛知)にんじん(埼玉)
ごぼう(青森)じゃがいも(千葉)
長ねぎ(茨城)ほうれん草(栃木)
レモン(愛媛)大根(青森)
みかん缶(国産)パイン缶(フィリピン)
黄桃缶(ギリシャ)
★今日の献立のポイント
今日の主菜は「肉じゃが」でした。家庭料理の定番でもある「肉じゃが」ですが、誕生の由来は明治時代の海軍軍人、東郷平八郎のムチャぶりという説があります。
東郷が若かりし頃、留学先のイギリスで食べたビーフシチューの味を忘れられず、軍艦の料理長に作るよう命じたそうです。料理長はその料理を知りませんでしたが、ワインやデミグラスソースの替わりに、しょうゆや砂糖を使って作られたものが「肉じゃが」だと言われています。一中特製の「肉じゃが」でした。今日もおいしくいただきました。
※献立を変更しました。
3週間前の3学年の修学旅行(金沢・・京都・奈良)と結び付けて、金時草(石川県・加賀野菜)を使ってゼリーを提供する予定でした。しかし、市場に出回っていない関係で提供ができないと判断し、今回はフルーツポンチに献立を変更しました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。