令和6年6月28日(金)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
今日の献立
★今日の献立
・まつぶた寿司
・豆腐のみそ汁
・水無月
・牛乳
★使用食材の産地
さば(青森)油揚げ(愛知・佐賀)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)高野豆腐(カナダ)
わかめ(韓国)かんぴょう(栃木)
にんじん(埼玉)さやいんげん(青森)
長ねぎ(茨城)
★今日の献立のポイント
今日は食育月間最終日です。それに合わせ、給食では京都府郷土料理を紹介しました。
主食は「まつぶた寿司」、デザートは「水無月」でした。
「まつぶた寿司」は祭りや田植え、結婚などのお祝いの時に食べられる、京都の丹後地方の料理です。
「水無月」は1年の折り返しに当たる6月30日に、無病息災を願って食べられる、京都の芸術的な和菓子です。
このお菓子の三角の形は暑気を払う氷、小豆の赤色は邪気払いの意味が込められています。
今日は給食で再現しました。
生徒たちは「和・京都」を感じながら食べてくれていました。今日もおいしくいただきました。