一中日記

令和5年7月4日(火)

公開日
2023/07/04
更新日
2023/07/04

今日の献立

★今日の献立
・焼きそば
・ハタハタの香味揚げ
・金時草ゼリー
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)ハタハタ(石川)
ごま(スーダン・パラグアイ)
もやし(千葉)生姜(高知)
玉ねぎ(佐賀)にら(栃木)
長ねぎ(千葉)にんにく(青森)
にんじん(埼玉)金時草(加賀野菜・石川)
みかん缶(国産)パイン缶(フィリピン)

★今日の献立のポイント
今日のデザートは金時草ゼリーでした。金時草とは、目黒区の友好都市である石川県金沢市の野菜です。今日はその野菜を使ってゼリーを給食室で作りました。
金時草はゆでて水に漬けると、漬けた水が濃い紫色に変化します(2枚目の写真)。
そこにレモン果汁を加えると、濃いピンク色に変化します(3枚目の写真)。
実際に色の変化を目で見てもらいたくて、生徒たちにカラー写真で見せて回りました。また、金時草(実物)も見せて回り、覚えてもらえるように努めました。
香味揚げの魚は石川県で獲れたハタハタでした。給食室でしっかり下味をつけて、油で揚げました。
今日のメニューは石川県の食材が詰まった内容でした。6月に修学旅行で訪れた金沢を思い出してくれたようです(3年生)。
今日もおいしくいただきました。