11月18日(火)3年生 総合防災訓練ー1
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
一中日記
消防団の方から、心肺蘇生法やAEDによる人命救助の大切さについての話を聞かせていただきました。「知っているだけで、やれることがある。いざという時に役立つことがある。」という言葉が印象に残りました。目黒区内には、約600のAEDが設置されているそうです。公共施設はもちろん、銀行や商業施設、学校などいろんな場所にあるので、調べておくといざという時に行動が起こせそうですね。
<生徒の感想>
・鈴木さんの話を聞いて、人を助けることは勇気もいるし、とても大変なことだけど、自分が動かないと助けられない命があるということを学びました。そういうときは、今まで学んできたことを生かして、絶対にできる範囲で動こうと思いました。
・「人を救助する」という場面に全員が出会う可能性があるということを知り、常にそのようなことに意識を向けて過ごしていきたいと思いました。