12月3日(火)学校の様子
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
学校日記
1年生の国語は、書写の授業が始まりました。白い半紙に、黒の墨を使い、精神を統一しながら書く作業は、集中力を要します。文字が美しく見える一画の角度、はね、はらい、位置、氏名との距離など、神経を配るところが多くあり、一人一人が一筆一筆を丁寧に書いています。(写真上)
3年生の理科は、学習用情報端末で天体の動きのシミュレーションを使い、天体の年周運動について調べています。夜空の星を同時刻で観測した時と、星が同じ位置に見える時刻のそれぞれに特徴があることが分かります。(写真中)
しいの木学級は、先週の鎌倉校外学習の事後学習を始めました。今日は「鎌倉散策でおすすめの場所は?」というテーマで取り組んでいます。(写真下)
三者面談4日目になりました。生徒の皆さんには、この面談期間を利用して自主的に学習課題に取り組むことや、体調がすぐれない人はきちんと休養をとるなど、午後の時間を有効に使ってほしいと思います。