学校日記

5月21日(金)大人の階段上るー上級学校訪問の準備-

公開日
2021/05/21
更新日
2021/05/21

学校日記

 各クラス、6月25日(金)に実施予定の「校外学習」で訪問させていただく上級学校へお願いの電話を入れる取り組みが始まっています。各班の班長が「電話のかけ方」というプリントをしっかり見ながら、奮闘中です。

「同じ内容、何度も繰り返したら相手に失礼ですよね…。」「ここは『お願いいたします』ではなくて『お願いします。』でもいいですか。」などなど、極度な緊張感。中には電話で話す内容を全てメモ書きしながら、懸命に暗記しようとしている班長もいて…。傍で見ていて微笑ましくなりました。

 あと1年10か月で義務教育も終了。社会人になれば、たくさんの困難や厳しさを体験することになります。その前にきちんとしたマナーを身に付けて卒業させたいと考えています。

 目に見える表面的なことや数字に表れるようなもの。これらを際立たせることにも努力は必要です。しかし、目に見えない「人と接するときの雰囲気や発する言葉」などは、その人が今まで生きてきた長い年月で築き上げてきた「人間性」が必ず反映するものです。1日や2日ですぐに出来上がるほど甘いものではありません。見る人が見れば、すぐにメッキは剥げてしまいます。

 限られた時間ではありますが、2年生全員「いぶし銀」のような人間になって、目黒中央中学校を巣立ってほしいです。そのためには日々の生活の細かい部分から粘り強く育てていきたいと思います。