10月5日(金) 前期終業式
- 公開日
- 2018/10/05
- 更新日
- 2018/10/05
学校日記
本日は前期の終業式でした。
校長先生のお話では、「脚下照顧」という言葉を引用されながら、「自分のこれまでをよく見つめ直してみよう。もし現状に満足できなければ、その原因を外に求めるのではなく、自分自身の内に求めることが重要です。」というお話がありました。
続いて「時を守り、場を清め、礼を尽くす」という「社会生活の三原則」を引用されながら、「目黒中央中生の「礼儀正しさ」を多くの方々が評価してくださっています。今後も良い習慣を続けていきましょう。」というお話がありました。
続いて生活指導主任の勝部先生からは前期の振り返りのお話がありました。「3年生のリーダーシップが光った前期でした。先輩としての背中を示してくれてありがとう。前期の頑張りを、進路選択にぜひつなげて下さい。1年生は前期の生活を通して立派な目黒中央中生になれましたね。今後も甘えずに日々の生活を送っていこう。2年生は、今度は自分たちが学校を引っ張る立場となります。中心学年の自覚を持って日々生活していこう」
というお話がありました。
節目の日のお話に、生徒たちは食い入るように聞き入っています。