4月10日(火) 対面式、学年集会、避難訓練がありました。
- 公開日
- 2018/04/10
- 更新日
- 2018/04/17
学校日記
1時間目に対面式がありました。生徒会役員の進行によって対面式が行われました。対面式が終わったあとに、生徒会長の円山さんから、皆さんの協力のおかげで立派な対面式を行うことができたことへの感謝と、これからも協力してほしいとのお話がありました。生徒会長の言葉通り、とても立派な対面式でした。生徒が主体となって行事に取り組める目黒中央生、これからの行事が楽しみです。
2時間目に2年生の学年集会がありました。学年の先生方からのお話でした。学年主任の波多野先生からは「自覚・感謝・自立」の学年目標についてでした。三條先生からは目標にあきらめずに取り組むことの大切さについて、勝部先生からは2年生としての生活のすごし方について、近江先生からは進路について、西野先生からは給食について、飯田先生からは誇れる学年にしたい、鈴木先生からは自己紹介のお話がありました。とても落ち着いてしっかりとお話を聴くことができていました。2年生として、とてもいいスタートができています。
4時間目に避難訓練を行いました。西田校長先生、波多野先生から日ごろの訓練と備えの大切さについてお話がありました。自分で自分の大切ないのちを守れるよう、今後も訓練に真剣に取り組んでいきましょう。