2月9日(火) 1年「たぬきの糸車」
- 公開日
- 2021/02/09
- 更新日
- 2021/02/09
1年
1年生は、国語科の学習で「たぬきの糸車」の学習を始めました。
昔の山奥の一軒家が舞台の作品なので、「土間」や「板の間」、「障子」、「糸車」など、聞いたことも見たこともない物がたくさん出てきます。
それがどんなものなのか、山奥がどんな雰囲気なのか実感できるように、模型を使って、触ってみながら学習をスタートさせました。
おかみさんが糸車を回して糸をつむぐ様子を、破れた障子の穴からたぬきがのぞいています。
「覗いてみるのが楽しい!」
「回してみたくなった!」と、早速いたずらだぬきになりきっていました。