2月14日(月) バレンタインズdayの給食
- 公開日
- 2011/02/15
- 更新日
- 2011/02/15
給食
今日の給食は、バレンタインズデーにちなんで、エクレアパンにしました。欧米の行事ですが、日本でも一般化してきました。ただ、欧米では愛する人だれにも感謝の気持ちを込めてカードを添えて、花束や贈り物をすることが多いようです。
今日は約1,100ケのコッペパンに切れ目を入れ、カスタードクリームを作ってからはさみ、さらにチョコレートでコーティングしました。子どもたちも歓声をあげながら、口の周りをチョコレートでいっぱいにして食べていました。
また、今日のスープ“サルスエラ”はスペイン、カタルーニャ地方の家庭料理のスープです。魚介類を使います。今日は、たら、えび、いかに酒をふってさっと蒸し、旨みを残して、最後の方に入れて仕上げます。残量がほとんどなく、ヒットでした。
4年生の児童が、“サルスエラ”の意味を自分でインターネットで調べてきたと、教えてくれ、関心を持ってくれたこと、とても喜ばしく思いました。また、いろいろな行事食、料理を伝えていきたいと思います。