11月15日(火)
- 公開日
- 2011/11/15
- 更新日
- 2011/11/15
給食
どんどろけめし
すいとん
くだもの(りんご)
牛乳
どんどろけめしは、鳥取の郷土料理。豆腐飯とも呼ばれ、ごぼうやにんじんと一緒に炒め、ごはんに混ぜて炊き込みます。とうふを炒めるときにパリパリと音がなって、その音がどんどろけ(かみなり)ににているので、この名前がついたといわれています。
東山小学校では、お米の量が多いので炊き込むことが出来ないので、混ぜごはんにし、炊き込みごはん風にしました。
★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
鶏肉:鹿児島
ごぼう:青森
にんじん:東京
万能ネギ:福岡
だいこん:東京
里芋:埼玉
かぶ:東京
長ねぎ:東京
りんご:青森