10月2日の給食
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
給食
ごはん 鰯つみれのちゃんこ汁 八丈島さつま揚げ入り五目金平 牛乳
都民の日がある10月にちなんで、東京都の郷土料理や食材を取り入れました。
佃煮は、江戸時代に中央区佃島で、海苔や昆布、小魚などを醤油と砂糖で甘辛く煮詰めて作ったのが始まりです。
また、ちゃんこもお相撲さんが食べる鍋料理で、東京都が発祥といわれています。つみれをはじめ、野菜、油揚げ、ちくわ麩などを入れ、具だくさんの醤油ベースのちゃんこを作りました。
そして、金平には八丈島産のキハダマグロが入ったさつま揚げを加えました。
<食材の産地>
地いわし落とし身ミンチ(鹿児島県) さつま揚げ(東京都)
豚肉(九州) 生姜(高知県) 人参(北海道)
大根(北海道) 白菜(長野県) にら(山形県)
長ネギ(青森県) ごぼう(青森県)