学校日記

12月22日(水) 給食室より

公開日
2020/12/23
更新日
2020/12/23

給食

献立 ジューシーご飯 もずくのスープ フーイリチー 冷凍パイン 牛乳
今日は、郷土料理「沖縄県」です。ジューシーご飯は豚ばら肉をにこんだものと昆布や野菜を混ぜた沖縄風炊き込みご飯です。沖縄県では冬至にはこのジューシーご飯を食べるのが風習になっているそうです。昨日引き続き食を通して季節を感じることができました。フーイリチーは、お麩の炒め物で家庭料理のひとつだそうです。冷凍パインは、石垣島でとれたティーダ(沖縄の方言で太陽を意味する)パインです。まさに太陽をいっぱい浴びた味で、甘みと酸味がありとても濃厚で好評でした。明日は、5年生がパイナップル農家の方とリモート授業を行います。5年生は、1、2,4年生の時に農家の方へパイナップルを食べた感想を書き、届けてきました。細く長く続けてきた食育の取り組みが、5年生の社会の教科と結びつき、東京から石垣島まで1950km離れていますが明日は直接話す事ができることとなりました。
暖かい地域の暮らしと、食文化など沢山の学びを期待しています。
<今日の給食の食材>
ゆでたけのこ・・・九州
冷凍パイン・・・沖縄県
小松菜・・・東京都
人参・・・千葉県
いんげん・・・鹿児島県
チンゲン菜・・・茨城県
もやし・・・栃木県
豚肉・・・鹿児島県
卵・・・青森県