12月11日(金) 給食室より
- 公開日
- 2020/12/11
- 更新日
- 2020/12/11
給食
献立 ごはん けんちん汁 豆腐の真砂揚げ ごま和え 牛乳
今日のけんちん汁の大根は、近隣の畑でとれたものと本校の裏庭でとれた江戸東京野菜大蔵大根を使いました。学校で採れた種(自家採種)をお渡しし、大根を育ててもらいその大根を納品してもらいました。やはり原種の種なので大きさがそろっていませんでしたが、これが本来の野菜の形なんだと農家の方とお話をしました。本来あるべき野菜の姿を児童にも展示して伝えることができたことも貴重なことだと感じました。
「豆腐の真砂揚げって何ですか?」と質問があったので、今日の食育クイズにしました。
真砂とは細かい砂という意味で、中の具材を細かくしてすりつぶした豆腐に混ぜ込んでいることから豆腐の真砂揚げという名がついたそうです。
<今日の給食の食材>
大根、白菜、里芋、長ねぎ、小松菜、人参・・東京都
ごぼう・・・青森県
長芋、ごぼう、卵・・・青森県
ほうれん草・・・群馬県
豚肉、鶏挽肉・・・鹿児島県
ちりめんじゃこ・・・広島県
えびすり身・・・タイ