9月27日 火曜日
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
学校給食
【9月27日(火) 献立】
・ドライカレー ・ひじきのサラダ
・オレンジゼリー ・牛乳
ひじきは日本食には欠かせない海藻で、その歴史は古く、はるか縄文時代から食べられていたといわれています。日本では川の水が軟水のためカルシウムがあまり含まれておらず、農作物からカルシウムを摂取するのは困難でした。そのため、古来よりカルシウムを補うためにひじきなどの海藻を利用してきたのではないかと考えられています。現在でも貴重なカルシウム源として給食でも大活躍しているひじき。今日は野菜やエビと一緒にサラダに入れました。
<食材の産地>
しょうが :高知県 にんじん :北海道
にんにく :青森県 玉ねぎ :北海道
ピーマン :茨城県 コーン :北海道
もやし :静岡県 ほうれん草 :群馬県
鶏肉 :鹿児島県 豚骨 :鹿児島県
えび :ベトナム