目黒区立東根小学校
配色
文字
日記メニュー
交通安全指導
今日のできごと
4月30日 朝の時間帯に、2年生以上で交通安全指導を行いました。碑文谷警察の方が...
4月30日の給食
給食
・五目ごはん ・サバのごま焼き ・ひじきとツナの和えもの ・牛乳 にんじん(長...
離任式
4月26日5時間目 体育館で3月末で東根小学校を去られた先生方の離任式を行いまし...
【1.2年生】消防写生会2
消防士さんの様子もしっかりと見てかいていました。
おしらせ
暑い中だったので、水分補給をとりながら絵をかきました。 消防士さんは、もっと暑そ...
暑い中でしたが、水分補給をとりながら、真剣に絵をかいていました。
【1.2年生】消防写生会
4月26日 1.2年生の消防写生会がありました。 消防車が2台来て、消防隊と地域...
【5年生】家庭科室での授業スタート
5年生になり、家庭科の学習が家庭科室で始まりました。はじめに学習するのは、「お茶...
4月25日の給食
・ひじきとじゃこのごはん ・魚の香味揚げ ・五目金平 ・わかたけ汁 ・牛乳 サ...
【1.2年生】学校探検2
「日本語教室はどこですか?」と2年生も迷いながら案内する場面もありました。
【1、2年生】学校探検
23日、24日 1.2年生を組別に分かれて、学校探検を行いました。2年生がリード...
4月24日の給食
・ごはん ・豆腐の海鮮あんかけ ・青菜と切干大根の和え物 ・牛乳 しょうが(高...
十中校区の挨拶運動始まりました
4月23日から26日まで、十中校区の挨拶運動が始まりました。東根小学校を卒業した...
【1年生】図書オリエンテーリング
図書オリエンテーリングが行われました。 図書室での過ごし方や、本の扱い方について...
4月23日の給食
・金平フィッシュバーガー ・ABCスープ ・果物(河内晩柑) ・牛乳 メルルー...
【3年生】英語ルームでの授業開始
3年生から、外国語活動の授業を英語ルームで行います。今年度から新しいALTにかわ...
4月22日の給食
・揚げ豆とこんぶのごはん ・千草焼き ・青菜とじゃこの和え物 ・果物(セミノール...
【1年生】かけっこの練習
1年生の体育の様子です。学年集まっての体育でしたが、担当の先生の話をよく聞いて、...
【6年生】全国学力学習状況調査
4月18日 6年生では、全国学力学習状況調査が行われました。国語と算数の2教科を...
4月19日の給食
・ごはん ・鮭のてりやき ・春野菜の煮物 ・みそ汁 ・牛乳 鮭(北海道) しょ...
学校経営について
学校だより
学年だより
日本語国際学級だより
出席停止解除願
給食だより
2025年度
2024年度