日記

12月22日 今日の給食

公開日
2015/12/22
更新日
2015/12/22

給食

・昆布ごはん ・鮭のゆうあん焼き
・かぼちゃのそぼろ煮 ・けんちん汁 ・牛乳

 今日は冬至です。冬至は二十四節気の一つで1年の中で夜が一
番長く、昼が一番短い日です。昔から、冬至の日にかぼちゃを食
べてゆず湯に入るとかぜをひかないといわれています。昔はかぼ
ちゃが貴重な冬のビタミン限であり、黄色が悪い気を払うといわ
れていたそうです。

 給食では、ゆうあん焼きにしぼりたてのゆずの果汁を入れて、
かぼちゃを蒸して、そぼろをかけました。東根小学校のみなさん
が元気に冬を過ごせますように!

 ゆず(高知) 米(北海道) しょうが(高知) 長ねぎ(千葉)
 にんじん(千葉) ごぼう(青森) 大根(神奈川) 
 里芋(埼玉) 小松菜(東京) 鶏肉(青森) 豚肉(鹿児島・
 岩手) かぼちゃ(長崎) 牛乳(明治乳業)