学校日記

7月4日の献立

公開日
2023/07/04
更新日
2023/07/04

今日の給食

7月4日(火)
赤皮かぼちゃごはん
鶏の山椒焼き
金時草のおひたし
金時草のサイダーゼリー
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡)
打木赤皮甘栗かぼちゃ(石川)
金時草(石川) しょうが(高知)
もやし(静岡) にんじん(青森)


目黒区と友好都市の石川県金沢市は「加賀野菜」が有名です。
今日は、加賀野菜である打木赤皮甘栗かぼちゃと金時草を使った献
立にしました。
赤皮かぼちゃごはんは、もち米と精白米に調味料とかぼちゃを入れ
て炊きました。
ゼリーは金時草の茹でた葉を水にさらした水冷水を使っています。
くすんだグレーのような水冷水が、レモン汁を入れるとピンク色に変
わります。水冷水に使った葉はおひたしにしています。
鶏肉は、調味料と粉山椒をいれて焼き上げました。
赤皮かぼちゃは可愛らしい見た目から「たまねぎかな」「トマトみたい」
と話し、食べてみると「甘いから甘栗って名前なんだね」と感想を教え
てくれました。
金時草を使ったゼリーを児童が想像すると「葉っぱが入っているってこ
と?」「おいしいの?」とみんな不安そうでしたが、食べてみると「美味
しかった」そうで、好評でした。