目黒区立不動小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年ソフトバレーボール
今日のできごと
黄色いボールは、重さが100gあるソフトバレーボールです。 今日は、2人でパスが...
給食の食材の産地
★9月30日(金) 給食の食材のおもな産地★ 「鳥肉と栗のピラフ・野菜たっぷりス...
ふれあい給食会
9月19日の敬老の日をかねて、今日は、地域の敬老会のみなさんをお招きして「ふれ...
学校保健委員会が開催されました
9月29日(木)午後1時45分より、本校の校医・薬剤師の先生方をお招きして、学校...
12/9研究発表会(2次案内)
おしらせ
研究発表会の2次案内ができあがりました。 12/9の公開授業は、すべての学級で行...
★9月29日(木) 給食の食材のおもな産地★ 「ごはん・秋刀魚の梅煮・筑前煮・か...
4年 消防署見学
9月27日社会科の学習で目黒消防署に見学に行きました。消防車には人々の命を守るた...
6年 鼓笛隊『ルパン三世』
10月23日(日)の鼓笛パレードに向けて、新曲の練習が急ピッチで進んでいます。...
★9月28日(水) 給食の食材のおもな産地★ 「五目うどん・かぼちゃのパイ・一塩...
★9月27日(火) 給食の食材のおもな産地★ 「セサミパン・洋風卵焼き・豆とウィ...
楽しい給食
栄養士になるための実習に、2人の実習生が不動小学校に来ています。 今日は、給食の...
5年ミシンを使ってつくろう
家庭科の時間に、ランチョンマットをつくっています。 今日から、布にチャコペンで印...
科学クラブ シャボン玉を作ろう
今日は、前期最後のクラブ活動です。 科学クラブでは、自分たちでシャボン玉の溶液を...
★9月26日(月) 給食の食材のおもな産地★ 「和風チャーハン・春雨スープ・ぶど...
音楽の先生と心一つに!
今日は、5年生の授業参観日・親子交流会でした。 3時間目に1組、4時間目に2組が...
どこまで知ってる?放射線出前授業
5・6年生131名が、放射線の学習をしました。 エネルギー環境教育情報センター...
6年 親子交流会
5時間目に親子交流会として、ドッチボールをしました。 子どもも大きくなり、一緒...
★9月22日(木) 給食の食材のおもな産地★ 「二色おはぎ・豚汁・切り干し大根の...
9月21日(水) 給食の食材のおもな産地★ 「塩やきそば・もやしのナムル・さつま...
5年 鉄棒
台風が近づいていて、ぐずついた空模様ですが、4時間目は雨が降っていませんでしたの...
学校だより
いじめ防止基本方針
給食だより
学校評価
学校経営方針
SNS学校ルール
生活指導
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年9月
東京都ベーシック・ドリル 文部科学省 学習支援コンテンツ
RSS