目黒区立不動小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食の食材の産地
今日のできごと
10月31日(金)給食の主な食材★ 「ごはん・かぼちゃのコロッケ・金平ごぼう み...
フレンチトースト
今日の給食は「フレンチトースト ポークシチュー・りんご」です。 フレンチトー...
10月30日(木)給食の主な食材★ 「フレンチトースト・ポークシチュー・りんご」...
10月29日(水)給食の主な食材★ 「炒めそば・ポテトのココアボール」 牛乳→神...
10月28日(火)給食の主な食材★ 「おにぎり・豚汁・切干大根のハリハリ漬け」 ...
6年生 理科 月の形と太陽
6年生は理科の学習で、「月の形と太陽」について学習しました。 月の形はなぜ、...
10月27日(月)給食の主な食材★ 「ひよこ豆のピラフ・野菜スープ・果物」 牛乳...
2年 サツマイモの収穫
春に植えたサツマイモを収穫しました。はびこった蔓を取り除き土の中を掘っていくと、...
焼きアップルパイ
今日の給食は「スープスパケ゜ティー コーンサラダ・焼きアップルパイ」でした。 ...
興津通信 休憩 海ほたる
最後のトイレ休憩場所、海ほたるにいます。
興津通信 鋸山ハイキング4
おいしいお弁当の時間です。きれいなお弁当箱は、図工の作品作りに使う予定です。
興津通信 鋸山ハイキング3
地獄のぞきはさすがに、足がふるえました。あまりの高さに驚きました。
興津通信 鋸山ハイキング
切り通しや石切場の後を歩きます。しっかり前を向いて歩きました。
鋸山ハイキング
いよいよハイキングの開始です。行きはロープウェイから遠くまで、くっきり見えました...
興津通信 トイレ休憩
みんなみの里でトイレ休憩です。かかしのコンクールや大きなカボチャの展示がありまし...
興津通信 閉室式
いよいよ学園での生活が終わります。閉室式の集合時間前に集合できました。わずか3日...
10月24日(金)給食の主な食材★ 「スープスパ゜ゲティー・コーンサラダ・焼き ...
興津通信 朝食
いよいよ学園でいただく最後の食事です。感謝の気持ちをもって、いただきます。
興津通信 朝会
晴れた空の澄んだ空気の中、朝会を行いました。しっかりと体を動かして、朝食を食べて...
興津通信 起床
いよいよいよ3日目の朝となりました。検温したりシーツを外したりらと忙しくでもきび...
学校だより
いじめ防止基本方針
給食だより
学校評価
学校経営方針
SNS学校ルール
生活指導
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年10月
東京都ベーシック・ドリル 文部科学省 学習支援コンテンツ
RSS