目黒区立不動小学校
配色
文字
学校日記メニュー
書き損じはがき活動報告
おしらせ
代表委員会では、今週の3日間、書き損じはがきの協力を呼びかけました。 はがきが4...
2年生 作品バック
今年度の平面作品を入れるための作品バックに記念の手形をつけました。カラフルに花や...
5年生百人一首大会
今日のできごと
実力順にグループを編成して、いよいよ今日は大会です。 画像に映っているのは、各ク...
めぐろの子どもたち展 書写の部
めぐろの子どもたち展 「書写作品」の紹介です。
5年生テレビ朝日出前授業
社会科「くらしを支える情報」では、学習のまとめとしてニュース番組づくりに取り組ん...
寒さの中でも…
4年生は、理科の「寒さの中でも…」という学習で、寒い冬での自然の変化や、生き物...
書き損じはがき
代表委員会では、1月26日〜28日まで登校時間に正門・北門にて、書き損じ葉書の回...
平成21年12月16日(水)の給食
給食
献立 チーズパン・牛乳・ロールキャベツ コーンポテト・かぶとリンゴのサラダ...
6年生 新春校内書き初め展
12日(火)『緑の大地』を書き初めしました。 小学校生活最後の書き初めです。それ...
目黒の子どもたち展
「目黒の子どもたち展」が始まりました。目黒区美術館は全館「夢の国」になりました。...
3年古民家見学
1月からの社会科の学習で、「くらしのうつりかわり」の学習の中の「目黒のむかしをた...
5年生 百人一首
5年生は、冬休みに百人一首を10首以上覚えておくのが宿題でした。 今日の会では、...
5年生 書き初め
5年生は「希望の朝」と書き初めしました。 朝の1〜2時間目の体育館は、寒さで手が...
4年生 書き初め
4年生全員、3・4時間目に体育館にて書き初めを行いました。 4年生の書き初め...
選挙ポスター佳作作品の紹介
あけましておめでとうございます。今年も大きな花を咲かせましょう。 選挙ポスターは...
学校だより
いじめ防止基本方針
給食だより
学校評価
学校経営方針
SNS学校ルール
生活指導
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2009年1月
東京都ベーシック・ドリル 文部科学省 学習支援コンテンツ
RSS