学校日記

〜連合音楽会 〜

公開日
2009/10/28
更新日
2009/10/28

おしらせ

 12月3日 午後1時よりめぐろパーシモンホールにて連合音楽会が行われます。
毎年5年生全員が参加する連合音楽会。
今年は、合唱曲 少年少女のための合唱組曲「わたしが呼吸するとき」より 私が呼吸するとき、合奏曲 オリンピックファンファーレ アンド テーマを演奏します。

 合唱はソプラノ・アルトとパートを決め練習の段階ですが、一通りそれぞれのパートの音を覚えて合わせることができるようになってきました。曲想や表現、強弱、声の出し方などは残り1か月の練習でさらに磨きをかけて本番当日はパーシモンホールいっぱいに歌声を響きわたらせられたらと思っています。

 合奏曲はロスアンジェルスオリンピックの開会式で演奏された曲が合奏曲に編曲されたもので、少々難易度は高いものの、厳しいオーディションをくぐり抜け(中には10倍という高倍率と突破し楽器を得た児童もいます。)それぞれの担当楽器が決まりパート別練習を始め、授業ではクラスごとに合わせの練習をしています。

 これから2クラス合同練習が始まります。インフルエンザが流行っていますが、5年生全員でパーシモンホールの大きな檜舞台で立派な演奏をしてくれることでしょう。

 今回の連合音楽会の練習、本番を通じて「仲間と協力してひとつのことをつくりあげることの大切さ」を学んでもらえたらと思っています。

 当日の保護者の鑑賞は一家庭1名のみ(パーシモンホールの座席数の関係です。)となっております。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。保護者の皆様の鑑賞券とプログラムは事前にあたらめて配布させていただきます。