学校日記

令和6年6月12日(水)

公開日
2024/06/13
更新日
2024/06/13

給食室より

*今日の献立*
・ごはん
・モウカザメの唐揚げ酢豚風
・小松菜スープ
・牛乳寒天入りフルーツミックス
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
ピーマン(茨城)
にんにく(青森)
人参(徳島)
玉葱(佐賀)
小松菜(埼玉)
ホールコーン(北海道)
たけのこ(九州)
モーカサメ(宮城)

今日はモウカサメを使った酢豚風を作りました。
モウカサメは名前の通りサメの一種です。宮城県で水揚げされることが多く、東北地方でよく食べられています。
とても淡白な味わいなので、いろいろな料理に使うことができます。

子どもたちはサメに興味津々で、「今日の給食には本当にサメがでるんですか?」といろいろな児童に聞かれました。少し恐る恐る食べている児童もいましたが、「メカジキみたい!」「初めて食べたけどサメって美味しいんだね」など気に入ってくれた子が多かったです。