令和3年6月17日(木)
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
給食室より
*今日の献立*
・アロス・ア・ラ・メヒカーナ
・ウィンナーのトルティーヤ巻き
・カルド・デ・ポジョ
・牛乳
*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(埼玉)
エリンギ(長野)
にんにく(青森)
生姜(高知)
キャベツ(茨城)
たまねぎ(北海道)
セロリ(長野)
ズッキーニ(長野)
ホールコーン(北海道)
グリンピース(ニュージーランド)
ウィンナー(千葉・群馬)
鶏肉(鹿児島)
今日は給食世界旅行「メキシコ」編でした。
聞いたことのないような料理名に子どもたちはワクワクしていたようです。
「アロス・ア・ラ・メヒカーナ」はスペイン語でメキシコ風の米という意味です。少しスパイシーなトマト味のピラフです。「ウィンナーのトルティーヤ巻き」に使われているトルティーヤは、すりつぶしたとうもろこしや小麦粉をつかって薄く焼いたパンです。「カルド・デ・ポジョ」は鶏のスープです。カルドはスープ、ポジョは鶏肉という意味があります。
トルティーヤ巻きは大きかったのでかなりボリュームがありましたがほとんどのクラスが完食できていました。