12月18日 ごはん 西湖豆腐 もやしの中華風サラダ フルーツポンチ 牛乳
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
駒場の給食
西湖(シーホー)は、中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。
恵まれた気候で育ったトマトを使ったこの地域で作られる豆腐料理です。
トマトやお酢が入っているので、さっぱりとして食べやすいです。
今回は、ホールトマトをミキサーに入れて、別鍋で煮詰めました。
酸味がやわらかでさっぱりおいしくできました。
ごはんにかけてどんぶりにしました。
もやしの中華風サラダは、もやし・きゅうり・にんじんを茹でて冷やし
からし・ごま油・ごまを入れたドレッシングと混ぜました。
ごまの風味がおいしいサラダです。
フルーツポンチは、みかん缶・パイン缶・黄桃缶と
手作りのシロップを冷やしておき、直前に合わせました。
各クラスで、サイダーを入れてから配ります。
炭酸は好みが分かれるようで、かける児童とかけない児童がいました。
やさしい甘さのデザートです。
今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城・岩手)
にんじん(千葉)
たけのこ水煮(福岡)
ピーマン(茨城)
きゅうり(宮崎)
もやし(静岡)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(秋田)
みかん缶(国産)