12月1日 ジャンバラヤ ケイジャンチキンサラダ スイートポテトのバスク風チーズケーキ 牛乳
- 公開日
- 2022/12/01
- 更新日
- 2022/12/01
駒場の給食
今日はアメリカ南部の料理のごはんとサラダに
スペイン料理のデザートを合わせました。
ジャンバラヤは、ウインナーソーセージ・セロリ・たまねぎ・にんじんを
にんにくと一緒に炒め、トマトケチャップ・ピューレ・トマトペースト
カレー粉・クミンで味をつけ、ピーマンも茹でて入れた具を
味をつけてかために炊いたご飯と混ぜました。
スパイシーなピラフです。
ケイジャンチキンのケイジャン料理とは、
アメリカ南部のルイジアナ州の郷土料理をいうそうです。
スペイン料理・フランス料理・アフリカ南部の料理が融合したもので
スパイスや、トマト・玉ねぎ・ピーマンなどを使うのが多いそうです。
鶏むね肉に、にんにく・パプリカ・黒コショウ・クミン・チリパウダー
などで味をつけオーブンで焼いて冷まし、
にんじん・きゅうり・キャベツを茹でて冷やした野菜と
ドレッシングと合わせたサラダです。
鶏肉のスパイスが効いたサラダです。
スイートポテトのバスク風チーズケーキは
明日の早朝にある、サッカーワールドカップの日本対スペインの試合の
応援デザートです。クリームチーズ・卵・生クリーム・牛乳・砂糖・
さつまいもを蒸してペースト状にしたものを合わせ、
カップに入れて焦げ目がつくまで焼きました。
本来のバスク風チーズケーキは黒くなるまで焦がしますが、
食べやすいようにほんのり焦げ目をつけました。
上手に焼いてくれたので、とてもおいしいケーキができました。
ケーキのおかわりに手をあげる児童が多くいるクラスもありました。
今日はどの料理もほとんど残っていませんでした。
☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏むね肉(宮崎)
ウインナー(茨城・群馬)
たまご(秋田)
にんにく(青森)
セロリ(山形)
たまねぎ(北海道)
にんじん(埼玉)
ピーマン(宮崎)
きゅうり(宮崎)
キャベツ(愛知)
さつまいも(千葉 多古町)