学校日記

9月15日 枝豆チャーハン 姫冬瓜と豚ばら肉の中華煮 巨峰 牛乳

公開日
2022/09/15
更新日
2022/09/15

駒場の給食

季節のチャーハンと、東京都産の姫冬瓜を使った献立です。
枝豆チャーハンは、米と胚芽米を鶏がらでとったスープと調味料を入れて
かために炊いたごはんと炒めておいた具(枝豆・たけのこ・にんじん・長ねぎ)
を、熱した釜で溶き卵と炒め合わせました。
乾煎りしたちりめんじゃこを入れて仕上げました。
6等分して炒めますが、ごはんは重いので混ぜるのは力がいります。
今日は実習生さんも、チャーハンの炒めを体験しました。
姫冬瓜は、東京都八王子にある「とうきょう元気農場」産です。
畑のない(少ない)東京都の地域の給食ための農場です。
9月は姫冬瓜が収穫できるので、今月は何回か姫冬瓜を使用しています。
姫冬瓜を少し大きめに切り、下茹でした後に
豚バラ肉と鶏がらでとったスープと一緒に煮込みました。
オイスターソース・うすくち醤油などを入れて味をしみこませてから
かたくり粉でとろみをつけました。
仕上げにごま油と小ねぎを入れました。
トロトロにやわらかくなった冬瓜が、豚肉やスープのうま味を含み
おいしい煮ものができました。
ぶどうは、種なしの巨峰です。甘くておいしいぶどうでした。
給食時間に1年生の教室で、
実習生さんが「えだまめについて」の食指導をしました。
枝豆が大豆になること、大豆が色々な食品に変身することなどを
クイズを入れながら手作りのイラスト等でお話ししました。
1年生の児童がしっかりお話を聞いてくれました。
今日はいつもよりも残菜がほとんどなく、よく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
たまご(秋田)
にんじん(北海道)
たけのこ水煮(福岡)
長ねぎ(秋田)
枝豆(北海道)
ちりめんじゃこ(
姫冬瓜(東京 八王子)
豚バラ肉(茨城・栃木・群馬)
小ねぎ(福岡)
巨峰(長野)