学校日記

9月15日 胚芽パン ビーフシチュー フレンチサラダ 牛乳

公開日
2021/09/15
更新日
2021/09/15

駒場の給食

 今日は農林水産省の「元気いただきますプロジェクト♯」の一環である牛肉を使って、ビーフシチューをつくりました。牛肉は、新潟県の中島牧場さんで大切に育てられた牛のランプという赤みの部分を使わせていただきました。朝から2時間くらいコトコトじっくり煮て、やわらかくなるように仕上げました。また、玉ねぎの一部を茶色くなるまで炒めたり、カラメルソースを加えたり、おいしくできるよう工夫しました。子どもたちからは、「牛肉がおいしかった!」「今日は全部食べられた!」とたくさん声をかけてもらいました。普段は高くてなかなか使えない牛肉ですが、今日はみんなでおいしくいただき、生産者の方を応援する取り組みに参加できました。

★明日の給食食材産地予定★
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・姫冬瓜…東京
・長ネギ…秋田
・しょうが…高知
・サバ…ノルウェー
・大根 にんじん 大豆…北海道
・キュウリ…岩手 青森
*今日のブロッコリーは長野産でした。