学校日記

7月9日 豚丼 道産子汁 牛乳

公開日
2020/07/09
更新日
2020/07/09

駒場の給食

 今日は北海道の郷土料理を作りました。豚丼は十勝地方の郷土料理で、豚肉を焼いて甘辛いたれをからめて作りますが、今日はたまねぎと一緒に炒めて作りました。子どもたちは「こういうの好き!」「牛丼みたい。」とどのクラスでも喜んで食べてくれていました。
 道産子汁は北海道産の食べ物を使った具沢山の汁物で、鮭とじゃがいも、玉ねぎ、コーン、にんじん、もやしなどが入っています。仕上げにバターを入れるのが特徴です。昨年、道産子汁を作ったときにたくさん残ってしまったので、今日は鮭の生臭さが出ないように、調理師さんにいろいろな工夫をしてもらいました。とてもおいしかったのですが、鮭が苦手なのか、バターのアジが苦手なのか、結構残ってしまい残念でした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく 人参…青森
・玉ねぎ・・・ 兵庫
・豚ひき肉…熊本
・大豆…北海道
・ジャガイモ…東京
・かぶ…青森
・鶏肉…宮崎
・ズッキーニ…長野 山梨
・バレンシアオレンジ…和歌山
*今日のにんじんは青森産、ジャガイモは東京都産でした。