学校日記

2月6日 ごはん みそしる 赤魚の西京焼き 千草和え ぽんかん 牛乳

公開日
2012/02/06
更新日
2012/02/06

今日の給食(23年度)

 今日は一汁二菜の和食のメニューです。赤魚は西京みそをベースとした調味液につけ込んで焼きました。つけ込む時間が2〜3時間しかないので、味がなかなかしみてくれないのが残念です。ごはんのおかずとしては薄味だったので、次回はレシピを変えて作りたいと思います。 
 千草和えはもやしや小松菜、にんじんの他、油揚げやこんにゃくを煮たものと炒り卵が入っています。彩りもきれいで甘酸っぱくておいしいのですが、苦手な子もいたようです。
 くだものは旬のぽんかんです。ぽんかんは皮がミカンよりもかたく、タネもあるので、食べにくいためか、「先生、皮をむいて!」という子もいました。

☆明日の給食食材産地予定☆
・にんにく 青森
・しょうが きゅうり・・・高知
・玉ねぎ・・・北海道
・セロリ・・・静岡
・にんじん・・・東京
・ホールトマト・・・イタリア
・ヒヨコ豆・・・アメリカ
・キャベツ・・・愛知
・いちご・・・長崎