2月1日 ごはん プルコギ トック はるか ジョア
- 公開日
- 2012/02/01
- 更新日
- 2012/02/01
今日の給食(23年度)
今日は韓国料理特集です。プルコギは韓国の肉料理で、あまからい味つけの焼き肉のような物です。今日はしょうゆやごま油などと長ネギ、にんにくでつけ込んだ豚肩ロース肉と、たっぷりの玉ねぎを炒めて作りました。子どもたちの好きな味だったようで「もっと食べたい!」「たりない。」という声も聞かれました。一人あたり50gの豚肉をつかっているので、いつもより多いですが、ご家庭の量とくらべると少ないのだと思います。
トックは韓国のおもちで、韓国では野菜と一緒に炒めてスープで煮て、お正月にお雑煮のように食べるそうです。全員分で3キロのトックをつかいましたが、「入っていなかった・・。」と残念そうな子もいたので、もっと多く入れてあげても良いと思いました。
はるかは、見た目がレモンのようですが、日向夏のなかまです。すっぱそうに見えますが、さっぱりとした甘さがおいしい柑橘類です。いつもは果汁だけ吸って食べている子どもたちも、今日は実を外して食べるようつたえると、むきやすかったこともあり、きれいに食べてくれていました。
☆明日の給食食材産地予定☆
・たまご・・・群馬
・ハム・ベーコン・・・茨城・群馬・千葉
・鶏肉・・・岩手
・ごぼう にんじん 白菜・・・東京
・ほうれん草・・・埼玉
・玉ねぎ・・・北海道
・いちご・・・長崎 佐賀
*給食で使用している干し椎茸は大分・福岡県産のものです。放射性物質の検査済みで、検出されていません。