学校日記

1月27日 小松菜ウインナーパン チョコチップパン シーフードトマトシチュー イチゴ 牛乳

公開日
2012/01/27
更新日
2012/01/27

今日の給食(23年度)

 今日は西東京市でとれた小松菜をゆでてピューレにし、パンの生地に練り込んでウインナーパンを作りました。このレシピは江戸川区の栄養士さんに教えてもらったものです。手作りパンの時はいつもイーストをつかいますが、今日はベーキングパウダーと豆腐をつかってもちもちとした食感のパンでした。柔らかめの生地だったので、調理師さんは形作るのが大変でしたが、がんばって作ってくれました。朝、学校に来たときに5年生の子に「小松菜ウインナーパンって作るんですか?」と聞かれ、給食に関心を持ってくれているんだなぁとうれしくなりました。
 シーフードトマトシチューには青森県産のホタテとイカを入れました。「イカ大好き!」言って喜ぶ姿も見られ、子どもたちもよく食べてくれました。
 今日は5年1組がランチルームを利用しました。今日と火曜日の2回連続で地産地消についての指導を行います。ふだん給食で食べている東京都産の野菜についてや、生産者のこと、環境のことなどを学びます。

★月曜日の給食食材産地予定★
・にんじん 大根 長ネギ 小松菜・・・東京
・山芋・・・青森
・野沢菜・・・長野
・たまご・・・群馬
・ちりめんじゃこ・・・兵庫
・エビ・・・タイ
・鶏ひき肉・・・徳島