目黒区立五本木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生を送る会(6年)
おしらせ
6年生は、各学年の企画をきちんと座って、しっかり見届けてくれました。笑顔やまなざ...
2月28日 6年生を送る会(5年)
5年生は、綱引きを企画しました。挑戦状を突きつけての6年生との力比べでしたが、そ...
2月28日 6年生を送る会(2年)
2年生は、ドラえもんとチコちゃんでの掛け合いと、歌声を披露してくれました。 掛け...
2月28日 6年生を送る会(4年)
4年生は、「茶色の小瓶」の本格的な合奏を披露しました。長い時間をかけて取り組んで...
2月28日 6年生を送る会(1年)
1年生は、USAのリズムに乗せて、ダンスと「五本木小あるある」を企画しました。1...
2月28日 6年生を送る会(3年)
6年生を送る会への3年生の企画は「6年生カルタ」でした。3年生制作の大型取り札を...
6年生を送る会
今日は体育館で6年生を送る会を行いました。卒業式には5年生しか出席できないので、...
2月28日 6年生ありがとう
今日は、6年生が受け持ってくれていた「校門でのおはよう当番」「校旗の掲揚」の最終...
2月27日(水)の給食
給食
↑収穫時期が冬の国産のキウイはもう少しで終盤です。 ↑「とふのこ」を加えてよく煮...
2月27日 明日は6年生を送る会
明日の6年生を送る会を控え、1〜5年生が朝の時間を利用して、歌の練習をしました。...
2月26日 マイペースランニング
1・2月に行ってきたマイ・ペースランニングも今日が最終日です。 よいフォームで走...
2月26日(火)の給食
↑餃子の餡には高野豆腐が入っています。 ↑調理員さんの手元は、流れ作業で連携プレ...
2月25日(月)の給食
↑「あまり脂がのっていない」と魚屋さんに言われていたものの、きれいな鯖です。 ↑...
2月25日 委員会活動
今年度の締めくくりの委員会活動が6校時にありました。常時活動は3月いっぱい続けて...
2月22日 3年社会科見学4
社会科見学の最後は、すずめのお宿公園内の古民家見学です。 古民家内の天井の高さや...
2月22日 3年社会科見学3
見学の3ヶ所目は、めぐろ歴史資料館です。 昔の生活の道具やその工夫の説明を聞いた...
2月22日 3年社会科見学2
社会科見学のはじめは、目黒不動尊と五百羅漢寺です。 青木昆陽の業績に触れたあと、...
2月22日 3年社会科見学1
3年生の2月の社会科見学は、「目黒区の昔から今」に焦点を当てて、実施です。 観光...
2月22日 エコ・グリーン委員会発表集会
朝の委員会集会は、エコ・グリーン委員会の担当です。 1年間のエコ活動に対して、ポ...
2月21日 4年 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会で、4年生は合奏をします。 これはまだ暑い時期から取り組んできたも...
学校だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年2月
RSS