学校日記

5月19日(月)の給食

公開日
2025/05/20
更新日
2025/05/20

給食

牛乳

かしわのすき焼き丼

野菜の昆布あえ

わらびもち・きな粉


<主な食材の産地>

鶏肉(宮崎)豆腐(宮城)精白米・玄米(秋田)しらたき(こんにゃく芋:埼玉)玉葱(北海道)干し椎茸(大分)しめじ(長野)長ねぎ(茨城)キャベツ(神奈川)かぶ(千葉)


~給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より~

 毎月19 日は食育の日です。今年度も五本木小学校の給食では、食育の日に日本各地の郷土料理給食を予定しています。今月は、奈良県がテーマです。かしわのすき焼き丼とわらびもちが奈良県の郷土料理です。

 関西地方では食用の鶏肉を「かしわ」と呼んでいます。かしわの名前は、鶏の茶褐色の羽の色が、柏の葉に似ていることが由来との説があります。

 わらびもちは、奈良県がわらびもちの原料であるわらび粉の名産地であった事から、奈良県の名物となっています。みなさん、ぜひ奈良県の郷土料理を楽しんでください。