学校日記

2月25日(月)の給食

公開日
2025/02/28
更新日
2025/02/28

給食

牛乳
野菜たっぷりみそラーメン
大学芋
果物(はるか)

<主な食材の産地>

豚肉(国産)ラーメン さつまいも(熊本)にんにく(青森)しょうが(高知)にんじん(鹿児島)玉葱(北海道)りょくとうもやし(栃木)はくさい(群馬)長ねぎ(栃木)にら(栃木)はるか(熊本)

~給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より~
 みなさん、保健給食委員会が『スペシャルきゅうしょくアンケート』を行ったのをおぼえていますか。委員会で選んだ料理の中から食べたい料理を選ぶ、というものでした。選ばれたのは『ラーメン』『パリパリサラダ』『あじさいゼリー』でした。今日は、選ばれた中から『ラーメン』が登場します。そこで、ラーメンについてのクイズを出します。日本にラーメンのお店ができたのは、今から何年前くらいでしょうか。1、50年前 2、100年前 3、200年前・・・正解は、2の100年前です。ラーメンは、横浜・神戸・長崎・函館などにある中華街で食べられていた中国の麺を日本人向けに改良したものです。1910年に東京浅草にある中華料理店 『来々軒 』ができ、そこでラーメンが食べられるようになったのだそうです。