学校日記

12月13日(金)の給食

公開日
2024/12/13
更新日
2024/12/13

給食

牛乳
五目チャーハン
れんこん入り肉団子のみそスープ
果物(みかん)

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城、岩手他)鶏肉(宮崎)精白米(北海道)玄米(北海道)緑豆はるさめ(タイ)とうもろこし(北海道)長ねぎ(栃木)グリンピース(北海道)しょうが(高知)干し椎茸(大分)れんこん(茨城)にんじん(千葉)はくさい(茨城)だいこん・だいこん葉(千葉)みかん(愛媛)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日の給食は、れんこん入り肉団子のみそスープがでます。ここでクイズです。れんこんの穴はなんのために空いているでしょうか? 
1、空気を通すため 
2、穴の中に水をためておくため 
3、見た目を良くするため 



答え




正解は1です。
 れんこんは、沼で栽培されます。水面には大きな葉があり、泥の中にはみなさんが食べている「茎」が伸びています。泥の中の茎は、直接空気を取りこむことができません。そこで、地上の葉から空気を届けてもらうための通り道として穴が空いています。ですから、とても細いれんこんにも穴が空いています。
 今日は、れんこんをすりおろして肉団子の中に入れました。もりもり食べて今日も元気に過ごしましょう。