9月24日(火)の給食
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
給食
牛乳
玄米入りごはん(ひじきふりかけ)
和風卵焼き
かぼちゃとなすの揚げびたし
大根とわかめのみそ汁
<主な食材の産地>
ひじき(三重他)かつおぶし(鹿児島、静岡)たまご(栃木)鶏肉(宮崎)油揚げ(大豆:岩手)わかめ(宮城)精白米(秋田)玄米(秋田)こねぎ(静岡)かぼちゃ(北海道)なす(岩手)だいこん(青森)えのきたけ(長野)長ねぎ(青森)チンゲン菜(茨城)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
なすについてのクイズを出します。なすの紫色の皮には、目の働きをよくする栄養素が含まれいます。その栄養素の名前はなんでしょうか。
1,ナスニン
2,ムラサキニン
3,ナスムラサキ
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
正解は、1のナスニンです。
なすと一緒に煮びたしにした『かぼちゃ』などの色の濃い野菜にも、目の働きをよくする栄養素が含まれています。現代人は、スマートフォンやタブレット、テレビ、パソコンなどの画面を見ることが多く、目は疲れがちです。目の健康のためにも、ナスやかぼちゃ、色の濃い野菜をもりもり食べましょう。"